弔事対応について

≪内容に広告・プロモーションを含みます≫
秘書の仕事が始まってすぐ、取引先の社長がご逝去され、弔事対応をすることになりました。
弔事の対応はスピード感が大事です。
情報収集
まずは、上司や関係部署の方から下記の情報を入手します。
・逝去の日時
・死因
・葬儀の形式
・通夜・葬儀・告別式の日時と場所
・喪主の氏名・住所・故人との関係
対応相談
情報を入手出来たら、上司と対応について打ち合わせます。
・参列の有無、参列する場合はどちらに参列するか
・香典の金額、名前
・供物・供花・弔電は必要か
供花・弔電の手配
供花、弔電が必要な場合は、通夜に間に合うように手配します。
【供花】
会場に問い合わせをして注文します。
電話で注文できる場合もあれば、FAXを送る場合もあります。
【弔電】
弔電は基本的には喪主の方宛に出します。
インターネットから注文ができます。

弔電 お悔やみ電報【プリザーブド ホワイトL】 電報 葬儀 葬式 即日発送
弔電の例文
「●●様のご逝去の報に接し、
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。」
●●の部分に敬称を入れます。
敬称は弔電の受取人(喪主)から見た故人との関係によって変わるので、注意しましょう。
関係 | 敬称 | 読み方 |
父 | ご尊父様 | ごそんぷさま |
母 | ご母堂様 | ごぼどうさま |
夫 | ご主人様 | ごしゅじんさま |
妻 | ご令室様 | ごれいしつさま |
祖父 | ご祖父様 | ごそふさま |
祖母 | ご祖母様 | ごそぼさま |
兄 | ご令兄様 | ごれいけいさま |
弟 | ご令弟様 | ごれいていさま |
姉 | ご令姉様 | ごれいしさま |
妹 | ご令妹様 | ごれいまいさま |
息子 | ご令息様 | ごれいそくさま |
娘 | ご令嬢様 | ごれいじょうさま |
上司の代理で葬儀に参列する場合
受付では、「この度はご愁傷さまでした」や「お悔やみ申し上げます」などの言葉とともに、香典を相手側に向けて両手で渡します。
※自分が代理であることや上司が参列できない理由などは述べません。
記帳簿には上司の名前を書き、下に小さく「代」と書きます。
さいごに
弔事は予告なく突然やってくるものです。
落ち着いて対応ができるよう、以上の流れを確認しておきましょう。

【WEB限定商品】ブラックフォーマル 喪服 礼服 葬式 通夜 初めてのフォーマルにおすすめのアンサンブル ジャケット ワンピース セットアップ 20代 30代 40代 洗える ウォッシャブル 卒業式 東京ソワール ノーカラー 前開きワンピース おしゃれ 入学祝 結婚祝 3603303